|
学生の学外受賞・学外競争的資金(2024年)
- 〇安藤 佑咲(修士1年),中島 未椰(修士2年),斎藤 隆泰,加藤 毅:情報処理学会第86回全国大会学生奨励賞(2024.3.16),超音波非破壊検査における拡散モデルを用いた欠陥位置推定[リンク1][リンク2].
- 〇高田 裕也(修士2年),小野 晴生(修士2年),門屋 俊祐,佐野 大輔,加藤 毅,DEIM2024プレゼンテーション賞,微生物学的水質予測のための符号制約付き学習アルゴリズム(376件中90件受賞)[リンク1],[リンク2]
- 〇安藤 佑咲(修士1年),中島 未椰(修士2年),斎藤 隆泰,加藤 毅:情報処理学会第86回全国大会 大会優秀賞(2024.3.16),超音波非破壊検査における拡散モデルを用いた欠陥位置推定(学生奨励賞とのダブル受賞.1,498件中10件受賞)[リンク][全学記事][X(旧Twitter)]
- 中島 未椰(博士1年),2024年度笹川研究助成,105万円.
- 中島 未椰(博士1年),JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING),研究奨励金200万,研究費60万円.
- Miya Nakajima(博士1年), Takahiro Saitoh, Tsuyoshi Kato, Intelligence, Informatics and Infrastructure Award for Excellent Paper, Simulation-Aided Deep Learning for Laser Ultrasonic
Visualization Testing (2021年以来,受賞がいなかったが,3年ぶりに受賞者が選ばれた)[link][全学記事][X(旧Twitter)]
学生の査読付き学術論文(2024年)
- Rikuto Mochida, Miya Nakajima, Haruki Ono, Takahiro Ando, Tsuyoshi Kato, Mixup SVM Learning for Compound Toxicity Prediction Using Human Pluripotent Stem Cells, IEICE Transactions on Information & Systems, accepted.
- Miya Nakajima, Takahiro Saitoh, Tsuyoshi Kato, Simulation-Aided Deep Learning for Laser Ultrasonic Visualization Testing with Style Transfer, International journal of Intelligence, Informatics and Infrastructure, 2024, Volume 5, Number 1, pp. 25--33.
- Yuya Takada, Rikuto Mochida, Miya Nakajima, Syun-suke Kadoya, Daisuke Sano, Tsuyoshi Kato, Stochastic Dual Coordinate Ascent for Learning Sign Constrained Linear Predictors, IEICE Transactions on Information & Systems, 2023 Volume 4 Issue 3 pp.1-11 DOI 10.11532/jsceiiai.4.3_1.
学生の学外受賞(2023年)
- 〇中島未椰(修士1年),斎藤 隆泰,加藤毅,DEIM2023 プレゼンテーション賞,LUVT非破壊探傷のためのデータ拡張, DEIM2023,2023年03月07日.(408件中87件受賞)[link]
- 〇持田 陸斗(学部4年)・中島 未椰(修士2年)・加藤 毅,
ヒト多能性幹細胞による化合物毒性予測アルゴリズムの検討
第22回情報科学技術フォーラム FIT2023,FIT奨励賞.
学生の査読付き学術論文(2023年)
- Yuya Takada(修士1年), Daisuke Sano, Syun-suke Kadoya, Tsuyoshi Kato, Multi-Target Tobit Models for Completing Water Quality Data, IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and its Applications (TOM), Vol.17 No.2 21–29 (Mar. 2024).
- Miya Nakajima, Takahiro Saitoh, Tsuyoshi Kato, A Study on Deep CNN Structures for Defect Detection From Laser Ultrasonic Visualization Testing Images, Intelligence, Informatics and Infrastructure, 2023 Volume 4 Issue 3 Pages 1-11https://doi.org/10.11532/jsceiiai.4.3_1.
学生の学外受賞(2022年)
- 小西裕貴(2021.03修士了),〇田島賢哉(修士2年),加藤毅,斎藤隆泰,
DEIM学生プレゼンテーション賞(2022.03.01),
深層畳み込みニューラルネットワークを用いたレーザ超音波可視化試験における欠陥検出と位置推定
(DEIM2022では75セッションあり,1セッション当たり3~6件発表があった.受賞したのは75件であった)
[link].
- 〇中島未椰(修士1年),小西 裕貴(2021.03修士了),斎藤 隆泰,加藤毅,
第21回情報科学技術フォーラム FIT2022,FIT奨励賞,[link]
深層CNNによるレーザ超音波可視化試験における欠陥検出と位置推定
- 〇高田裕也(修士1年),加藤毅,
第21回情報科学技術フォーラム FIT2022,FIT奨励賞,
打ち切りデータ補完のための複数ターゲットトビットモデル [link]
- 〇中島未椰(修士1年),小西 裕貴(2021.03修士了),斎藤 隆泰,加藤毅,第21回情報科学技術フォーラム FIT2022 ヤングリサーチャー賞,深層CNNによるレーザ超音波可視化試験における欠陥検出と位置推定,(FIT奨励賞とのダブル受賞.543件中7件受賞)[リンク]
学生の査読付き学術論文(2022年)
- 中島 未椰(修士1年),斎藤隆泰,加藤毅:レーザ超音波可視化試験における欠陥検出のための深層 CNN 構造の検討,土木学会 AI・データサイエンス論文集,採択済み.
- Kenya Tajima(2022.03修士了), Takahiko Henmi(2022.03修士了), Tsuyoshi Kato, Frank-Wolfe for Sign-Constrained Support Vector Machines, Vol.E105-D,No.10,pp.-,Oct. 2022
- Henmi Takahiko(2022.03修士了) and Tsuyoshi Kato, Modeling Pooling Layers For CNN Initialization,
IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and its Applications (TOM), 15(3),29-37 (2022-07-26) , 1882-7780.
学生の学外受賞(2021年)
- 曹洪源(修士2年),
情報処理学会 2021年度コンピュータサイエンス領域奨励賞 ,
サイド情報を活用した水中病原体と指標微生物の相関解析,(2020年度発表があった69件から我々の発表1件のみが選ばれ,登壇者の曹洪源君が受賞した)[link]
- 曹洪源(修士2年),佐野大輔,加藤毅,情報処理学会ベストプレゼンテーション賞(MPS研究会),サイド情報を活用した水中病原体と指標微生物の相関解析,(2020年度は69件発表があったが本発表1件のみが受賞した)[link]
- ○邉見貴彦(修士1年),土田康平,田島賢哉,加藤 毅(群馬大),情報処理学会第83回全国大会学生奨励賞(2021.3.18),フランクウルフ算法によるSVMの符号制約学習.
学生の査読付き学術論文(2021年)
- Kenya Tajima(修士1年), Yoshihiro Hirohashi, Esmeraldo Ronnie Rey Zara, Tsuyoshi Kato, Frank-Wolfe algorithm for learning SVM-type multi-category classifiers, IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E104-D,No.11,pp.-,Nov. 2021. DOI: 10.1587/transinf.2021EDP7025
- HongYuan Cao(修士2年) and Tsuyoshi Kato, Asymmetric Tobit analysis for correlation estimation from censored data, IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E104-D,No.10,pp.-,Oct. 2021.DOI: 10.1587/transinf.2021EDP7022
- Takahiko Henmi(修士1年), Esmeraldo Ronnie Rey Zara, Yoshihiro Hirohashi, Tsuyoshi Kato, Adaptive Signal Variances: CNN Initialization Through Modern Architectures, 28th IEEE International Conference on Image Processing (IEEE-ICIP). DOI: 10.1109/ICIP42928.2021.9506280
- Kenya Tajima(修士1年), Kouhei Tsuchida(修士1年), Esmeraldo Ronnie Rey Zara (博士1年), Naoya Ohta, Tsuyoshi Kato, Learning Sign-Constrained Support Vector Machines, 2020 25th International Conference on Pattern Recognition
- Kenya Tajima(修士2年), Yoshihiro Hirohashi, Esmeraldo Ronnie Rey Zara(博士1年), Tsuyoshi Kato, Frank-Wolfe algorithm for learning SVM-type multi-category classifiers, SIAM International Conference on Data Mining (SDM21), (acceptance rate of 21.25%)
学生の学外受賞(2020年)
- 小西裕貴(修士1年), 第3回 Fujifilm Data Science Challenge,特別賞(2020.2.3).
- ○邉見貴彦(修士1年)・加藤 毅,第19回情報科学技術フォーラム FIT2020,FIT奨励賞,深層畳み込みネットワークの初期化アルゴリズム [理工学部ニュース]
- ○田島賢哉(修士1年)・加藤 毅,第19回情報科学技術フォーラム FIT2020,FIT奨励賞,SVM 型多クラス分類器のためのフランクウルフ学習法 [理工学部ニュース]
- ○邉見貴彦(修士1年)・加藤 毅,第19回情報科学技術フォーラム FIT2020 ヤングリサーチャー賞,深層畳み込みネットワークの初期化アルゴリズム,(FIT奨励賞とのダブル受賞.374件中4件受賞)[リンク]
学生の査読付き学術論文(2020年)
学生の学外受賞(2019年)
- ○下山愛祐美(修士2年),リベロ・レイシェル(2018.09博士了),加藤毅,
情報処理学会第81回全国大会学生奨励賞(2019.3.15),
カーネル行列モデルによる相互補完.
- 小西裕貴(修士1年), 第2回 Fujifilm Data Science Challenge,6位(2019.7.12)
学生の査読付き学術論文(2019年)
- Rachelle Rivero(2018.09博士了), Yuya Onuma(2018.03修士了), Tsuyoshi Kato, Threshold Auto-Tuning Metric Learning, IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E102-D,No.06,pp.-,Jun. 2019. doi: 10.1587/transinf.2018EDP7145
- Rachelle Rivero(2018.09博士了), Tsuyoshi Kato, Parametric Models for Mutual Kernel Matrix Completion, IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E101-D,No.12,pp.2976-2983, Dec. 2018. doi: 10.1587/transinf.2018EDP7139
学生の学外受賞(2018年)
- 下山愛祐美(修士1年),黒岩祐有美(学部4年),佐野大輔,加藤毅,
情報処理学会第80回全国大会学生奨励賞(2018.3.13),
河川水中大腸菌数予測のための符号制約回帰分析.
- 下山愛祐美(修士1年),小林美里(修士2年),加藤毅,
情報処理学会第80回全国大会学生奨励賞(2018.3.15),
符号制約学習によるタンパク質機能予測.
- 富井 和彦(修士1年),竹内 勇気(修士1年),宇敷 卓哉(2017.03修士了),加藤 毅,
情報処理学会第80回全国大会学生奨励賞(2018.3.15),
Top-k SVM の学習アルゴリズム.
- 下山愛祐美(修士1年),小林美里(修士2年),加藤毅,
情報処理学会第80回全国大会奨励賞(2018.3.15),
符号制約学習によるタンパク質機能予測.
(学生奨励賞とのダブル受賞.1237 件中10名が大会奨励賞を受賞)
学生の査読付き学術論文(2018年)
- Eisuke Ito, Takaaki Sato, Daisuke Sano, Etsuko Utagawa, Tsuyoshi Kato, Virus Particle Detection by Convolutional Neural Network in Transmission Electron Microscopy Images, Food and Environmental Virology, accepted.
学生の学外受賞(2017年)
- レイシェルリベロ(博士2年),下山愛祐美(修士1年),加藤毅,
第 16 回情報科学技術フォーラム FIT2017,FIT奨励賞,
相互カーネル行列補完によるタンパク質機能予測, [概要][関連論文][和文][arXiv ver]
- 竹内 勇気(修士1年),富井 和彦(修士1年),佐藤 貴亮(修士1年), 大沼
由弥(修士2年),加藤 毅,
第 16 回情報科学技術フォーラム FIT2017,FIT奨励賞,
Top-k SVM 学習のための双対座標上昇法.
- 小林美里(修士2年),佐野大輔,加藤毅,
第 16 回情報科学技術フォーラム FIT2017,FIT奨励賞,
水文水質データを利用した大腸菌予測のための符号制限学習.[arXiv ver]
学生の査読付き学術論文(2017年)
- Tomoki Matsuzawa(修士2年), Eisuke Ito(博士3年), Raissa Relator(2015.3博了), Jun Sese, Tsuyoshi Kato,
Stochastic Dykstra Algorithms for Distance Metric Learning with Covariance Descriptors,
IEICE Transactions on
Information & Systems, Vol.E100-D, No.4, pp.849-856, Apr. 2017. [pdf]
- Rachelle Rivero, Richard Lemence, Tsuyoshi Kato,
Mutual Kernel Matrix Completion,
IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E101-D,No.8,pp.-,Aug. 2018. [pdf][arXiv ver]
学生の学外受賞(2016年)
- 小林 美里(修士1年),宮村 明帆,佐野 大輔,加藤 毅,
第 15 回情報科学技術フォーラム FIT2016,FIT奨励賞,
符号制限線形識別器の開発と河川水中大腸菌数予測への応用. [arXiv ver]
- 松澤 知己(修士2年),レラトー レイサ (2015.3博士了),伊藤栄祐(博士3年),加藤毅,
第 15 回情報科学技術フォーラム FIT2016,FIT奨励賞,
半正定値錐上の距離計量学習による脳波信号分類.[概要][関連論文][和文]
- Tomoki Matsuzawa(修士2年), Raissa Relator (2015.3博士了), Jun Sese,
Tsuyoshi Kato,
Meeting on Image Recognition and Undersranding 2016, MIRU2016 奨励賞.
Stochastic Dykstra Algorithms for Metric Learning with Covariance Descriptors. [概要][関連論文][和文]
- 小林美里(学部4年),佐野大輔,加藤毅,
情報処理学会第78回全国大会学生奨励賞(2016.3.12)
SVM によるリアルタイム河川水中大腸菌濃度予測
- 高岸謙斗(修士1年),宇敷卓哉(修士1年),加藤毅,
情報処理学会第78回全国大会学生奨励賞(2016.3.13)
変形部品モデルの高速学習法と顔パーツ検出への応用
- 松澤知己(修士1年),レラトーレイサ(2015.03博士了),伊藤栄祐(博士2
年),加藤毅,
情報処理学会第78回全国大会学生奨励賞(2016.3.13)
共分散記述子のための計量学習によるパターン認識.[概要][関連論文][和文]
学生の査読付き学術論文(2016年)
- Eisuke Ito(博士3年), Yusuke Tomaru(修士2年), Akira Iizuka, Hirokazu
Hirai and Tsuyoshi Kato,
Adaptive Local Thresholding for Co-localization
Detection in Multi-Channel Fluorescence Microscopic Images,
IEICE Transactions on Information & Systems, Vol.E99-D,No.11,
pp.2851-2855, Nov. 2016. [pdf]
- Toshihiro Ito, Tsuyoshi Kato, Makoto Hasegawa(修士2年), Hiroyuki
Katayama, Satoshi Ishii, Satoshi Okabe, Daisuke Sano:
Evaluation of virus reduction efficiency in wastewater treatment unit
processes as a credit value in the multiple-barrier system for
wastewater reclamation and reuse,
Journal of Water and Health, vol 14, no. 5, pp.879--889, Oct, 2016, doi: 10.2166/wh.2016.096
- Raissa Relator(2015.3博士了), Nozomi Nagano, Tsuyoshi Kato
Using Bregmann Divergence Regularized Machine For Comparison of Molecular
Local Structures
IEICE Trans Inf & Sys, Vol.E99-D, No.1, pp.275-278, 2016. [概要][pdf][japanese ppt][japanese tech rep]
学生の学外受賞(2015年)
- Tomoki Matsuzawa(加藤研修士1年), Raissa Relator(2015.3博士了),
Wataru Takei(2015.3修士了), Shinichiro Omachi and Tsuyoshi Kato
Mahalanobis Encodings for Visual Categorization
MIRU2015 学生優秀賞(2015.07.30)
- 松澤知己(加藤研学部4年),武井渉(修士2年),加藤毅
情報処理学会第77回全国大会学生奨励賞(2015.3.18)
画像認識のためのマハラノビスフィッシャー符号化法の提案
学生の査読付き学術論文(2015年)
- Tomoki Matsuzawa(修士1年), Raissa Relator(2015.3博士了), Wataru
Takei(2015.3修士了), Shinichiro Omachi and Tsuyoshi Kato
Mahalanobis Encodings for Visual Categorization
IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, vol 7, pp.69--73, 2015, Jul. [概要][pdf][japanese]
- Toshihiro Ito, Tsuyoshi Kato, Kenta Takagishi(修士1年), Satoshi Okabe,
and Daisuke Sano
Bayesian modeling of virus removal efficiency in
wastewater treatment processes
Water Science and Technology, 2015;72(10):1789-95.
doi: 10.2166/wst.2015.402.
- Tsuyoshi Kato, Raissa Relator(2015.3博士了), Hayliang Ngouv(2014.03卒
業), Yoshihiro Hirohashi(2013.03卒業), Osamu Takaki, Tetsuhiro Kakimoto,
and Kinya Okada
Segmental HOG: New Descriptor for Glomerulus Detection
in Kidney Microscopy,
BMC Bioinformatics, 16:316 (2015)
doi:10.1186/s12859-015-0739-1. [pdf][japanese poster][japanese tech rep]
|
|
|
|